Web3サービス

Web3
CRYPTOJAM

decentralnidoが運営する「CRYPTOJAM」は、これからブロックチェーン技術の活用を始めたい方や企業の疑問に応えるブロックチェーン、スマートコントラクトを中心としたWeb3専門の技術相談、トレーニングサービスです。利用者の増加に伴ってブロックチェーンに対する誤解や、消費者トラブルの増加が見込まれます。正しくブロックチェーンの知識を理解し、社会全般のクリプトリテラシーを高めることで、様々な既存のビジネスモデルを改革する目的を持って運営しております。「ブロックチェーンによる契約や取引の管理にAIを組み込むことで、様々なステップを自動化することができる?」「独自トークンを発行したいんだけど?」「DeFi?NFT?DAO?メタバースって何?」といった、ブロックチェーン技術や暗号資産活用方法の分からない点や、関心をもっていることの解決をサポートします。

ブロックチェーンを活用して既存のビジネスモデルを変革するには

ブロックチェーンとは、取引履歴を暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげ、正確な取引履歴を維持しようとする技術です。取引履歴(ブロック)が暗号技術によって過去から1本の鎖のようにつなげるかたちで記録され、一つのブロックは、合意された取引記録の集合体と、各ブロックを接続させるための情報(前のブロックの情報など)で構成されます。ブロックチェーンとは、このブロックが複数連結されたものを指します。ある取引について改ざんを行うためには、それより新しい取引についてすべて改ざんしていく必要がある仕組みとなっているため、データの破壊・改ざんが極めて難しくなっています。そして、ブロックチェーン化された取引記録は、特定の管理主体が存在する通常の集中管理型システムと異なり、複数のシステムがそれぞれ情報を保有し、常に同期が取られる「分散型台帳」という仕組みで管理されているため、一部のシステムが停止・故障しても、システム全体の運行・稼働に与える影響を抑制することが可能です。

STEP1 知る

ブロックチェーンの仕組みがデジタル時代の信頼できる社会インフラとなることを知る

STEP2 検討する

ブロックチェーン実装時に最も重要となる「何に適用するのか」検討する

STEP3 試す

利用可能な実験環境とサンプルアプリケーションでブロックチェーン導入による効果を測定する

STEP4 適用する

お客様のビジネスにあった最適なブロックチェーンを実装する

ブロックチェーン上でのスマートコントラクト実行までの流れ

スマートコントラクトとは、ブロックチェーンシステム上で、あらかじめ設定されたルールに従って、ブロックチェーン上のトランザクション(取引)、もしくはブロックチェーン外から取り込まれた情報をトリガーにして実行されるプログラムを指します。スマートコントラクトの活用例である「DAO」は、「Decentralized Autonomous Organization」の略称であり、自律分散型組織を指します。透明かつ公正で効率的な未来社会を目指すdecentralnidoの名前の由来でもあり、多くはパブリックブロックチェーン(特定の管理者が存在せず誰でも参加できる)上で構築され、中央の組織に代わり人の意志ではなく、スマートコントラクトによって組織運営を実行することが可能です。自由に形成されたコンピューターの集まりによってスマートコントラクトが実行されることで事業を進めていくDAOは請求書や償還請求を受け取り、支払い、管理できるように、請求書や償還請求のワークフローを構築したり、手作業による会計処理を避けるために、支払いにラベルとメタデータを付与することも可能になります。さまざまな企業やプロジェクトがスマートコントラクトに基づいて分散自律的に機能して、ICOで資金を調達し、資金を管理し、透明かつ公正なサービスを提供することができるのがWeb3の世界です。

コントラクト・コードのコンパイル

コントラクト・コードをsolc等を使用してコンパイルする

[Contract] アカウントの作成

コンパイル済みのコードをトランザクションに付加してネットワークに送信する

スマートコントラクトへのアクセスと実行

Contractアカウントへトランザクションを発行することによりスマートコントラクトを実行する

ブロックチェーンを活用した未来社会の実現を目指して

decentralnidoはブロックチェーン、スマートコントラクトに関するシステムを活用し、透明かつ公正で効率的な未来社会の実現を目指します。わたしたちは、Web3の時代における正確な知識とクリプトリテラシーの在り方を常に考え実行し、社会一般に共有することで、あらゆるコンソーシアムにおいてセキュリティレベルの向上、誰もが公平にサービスを受けられること、自己管理された個人情報をサービスに対して正当に行使できる社会の実現に欠かせないバックエンドシステムの開発や、ブロックチェーンによる機能の実装、API設計、そして暗号資産の分からない点や困った点の解決をサポートするクリプトフレンドリーな会社です。
ブロックチェーン技術は、様々な分野のDX化の流れを加速させると同時に、非中央集権型のネットワークを実現する試みでもあります。人的ミスを減らし、省力化、省人化された高度な信頼性を未来社会全般にもたらすことが可能です。

デバイス・OSからの解放

シームレスなサービス利用

ローコストサーバーの大幅な安定

個人によるプライバシーの管理

Transparency(透明性)
Fairness(公正性)
Effecient(効率的)

Web3の未来

Web3は、ブロックチェーン技術を基盤とした新しいインターネットの形態です。Web3では、ユーザーが自分のデータやプライバシーをコントロールできるようになり、よりオープンで信頼性の高いインターネットが実現されると考えられています。 日本国内においても、Web3への期待が高まっており、政府はWeb3の推進に向けた環境整備に取り組んでいます。具体的には、ブロックチェーン技術を活用した地方創生や、メタバース等のコンテンツの利用拡大を図っています。 Web3市場は、今後も急速な成長が見込まれています。市場調査会社であるStatistaによると、Web3市場は2024年には2,300億ドルに達すると予測されています。Web3市場の成長には、ブロックチェーン技術の成熟や、メタバース等のコンテンツの普及が期待されています。 そして、Web3は、インターネットのあり方を大きく変革する可能性を秘めています。Web3の普及により、ユーザーはよりオープンで信頼性の高いインターネットを享受できるようになるでしょう。また、Web3は、新しいビジネスモデルやアプリケーションの創出にもつながると期待されています。 

ブロックチェーンの社会実装

ブロックチェーンの社会実装について検討する際に、「技術」「コスト」「信頼性」「可用性」「不正防止」はよく挙げられます。しかし、具体的なソーシャルセクターへの浸透方法や日本の暗号資産税制の議論は始まったばかりです。潜在的にブロックチェーン技術に興味関心を持って利用したいと考えている企業や投資家の多くが、いったい何のためにサービスを提供すればいいのか、クライアントの要望に合わせたガバナンストークンの開発・発行がどう社会を変革してしていくのかといった疑問を抱えています。さらに、実現しようとしても暗号資産の期末時評価課税によって単年度でしかプロジェクトの維持、技術人材の確保ができない現状も見えてきます。それは、海外の投資家や開発企業の参入障壁となり、ブロックチェーンの日本における社会実装を妨げる大きな要因となっています。

ブロックチェーンの種類

パブリック型 
参加者全員が管理し、誰でも参加可能です。
ビットコイン等の暗号資産で利用されています。

プライベート型
ビジネス用途として特定の会社が管理し、参加には許可が必要です。
主に銀行間取引や金融・証券取引に用いられています。

コンソーシアム型
複数の企業・団体が管理し、参加には許可が必要です。
主に銀行間取引や金融・証券取引に用いられています。

ブロックチェーンの事業用途・利用事例

金融システム
決済・為替・証券取引
送金の安全性と信頼性の確保 
改ざん防止とトレーサビリティの活用

電子ポイント
電子マネー・プリペイドカード
ギフトカード等の登録・取引記録

資産管理
土地・固定資産の登記・所有者証明
認証とコミュニケーション
本人デジタル認証・SNSの本人認証
IT領域
保存データの保護

商流・物流管理
サプライチェーンの保障とトラッキング
金・宝石・デジタルアセットの管理・保障・移転

貿易手続き
取引や関連書類を複数社間にまたがるブロック
チェーンのネットワークで接続処理し、手続き
の時間を短縮できます。この処理は金融資産の
手続きと移動にも利用できます。

サプライチェーン
多くの会社にまたがるサプライチェーンの
信頼性を確保します。宝石販売においては、
トレーサビリティの機能を利用して信頼性
向上が可能。原産地管理も簡単にできます。

Amazon Managed Blockchainでの利用事例

Amazon Managed Blockchain は、数回クリックするだけでパブリックネットワークに参加したり、スケーラブルなプライベートネットワークをセットアップおよび管理したりできるフルマネージドサービスです。Amazon Managed Blockchain を使用すると、ネットワークの作成やパブリックネットワークへの参加に必要なオーバーヘッドを排除し、数百万件のトランザクションを実行する数千ものアプリケーションの要求に合わせて自動的にスケールします。ネットワークを起動して実行すると、Managed Blockchain がブロックチェーンネットワークの管理と維持を簡素化します。証明書も管理し、簡単に新しいメンバーを招待してネットワークに参加できるようにします。