スクール運営

スクール

ドイツ語を拠り所にして、他の欧州言語とドイツ語からもう少し広く、「ことば」を体系的に理解したい方々に向けて、多くの文化的要素を含む実践型少人数制スクール、セミナーを運営しております。また各講座の他に、語学学校やドイツ語講師の方に向けた研修とオリジナルプログラムの提供、販売も行っております。

なんでもドイツ語

ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)③|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 恒例の3回シリーズの最後です。 前回、前々回と、英語圏以外の国に赴任するビジネスパーソンの現地語(ドイツ語)について書いてきました。 前回までは、ビジネスパーソンが現地の赴任先で必要とするドイツ語と、赴任...
ビジネスパーソンと現地言語(ドイツ語の場合)②|なんでもドイツ語
Hallo Guten Tag! さて、前回はグローバルに活動する企業の社員たちが、ビジネスコミュニケーションに求めるものと、ドイツにおけるドイツ語の英語化のようなものに少し触れました。 今回も、ビジネスパーソンにとっての英語以外の現地語っ...
ビジネスパーソンとドイツ語① |なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! コロナが明けて海外赴任の往来も戻って久しいですが、ビジネスパーソン向けの、異文化ビジネスコミュニケーショントレーニングに多くの方が参加しています。 業種や職種はもちろん、ドイツ語圏内とはいえ赴任先の国や地...
男性弱変化名詞②|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 企業研修の合間なのに、急性胃腸炎に罹ってしまったようでどうしたものかと思っていたけれど、オンラインで救われましたが、 パソコンまでが遠い(笑)。 ドイツで胃腸炎になった時に処方された薬が真っ黒なオセロのよ...
男性弱変化名詞①|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! ドイツ語について書いているこのnote。 マガジンは「シリーズで学ぶ深掘りドイツ語」と、学習の合間の息抜き用に書いている「休憩所」に分かれています。 ところが。 「休憩所」の記事ばかり増えて今や休憩の合間...
ドイツの刃物 キッチン編|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag!  最近ドイツでも大人気の日本の包丁。 来日していたドイツ企業の研修の合間に少しだけ、刃物屋さんを覗いて研磨の実践など見学したのですが、日本の刃物めちゃくちゃ人気です(笑)。 今回はそんな身近な「は物」の話...
ドイツ語✖️受験|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 地震や事故に見舞われた日本の新年も、はや半月が経過しようとしています。 被災した学校の教室で自習していた、ある受験生の言葉が心に残っています。 「こうして勉強できるということが、とても幸せなことなんだと知...
(3年目の..)12月(ドイツ的)ルーティン|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 今年もあとわずか。 今回は恒例の12月ルーティンについて書こうと思ったので、過去の記事を振り返り読んでみたのですが。。 2022年↓ 2021年↓ 読み返してみて驚愕しました( ゚д゚) 12月のルーティ...
だいぶ違う|なんでもドイツ語
Hallo Guten Tag! 日常的に使う単語ほど、多くの意味を持っています。 1単語に1つだけの意味が与えられているようなレアな専門用語を覚えるのも大変だけれど、日常語の数ある意味の中から、辞書で引いた4番目以降くらいからの意味を頭の...
通りすがりのドイツ語|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 1週間空いてしまいましたが、今回は、ここ1週間くらいで仕事やプライベートの日常の中で触れたドイツ語に、かなり適当なコメントを付けて振り返ってみようと思います。 新しいですね^ ^ 書こうと思っているテーマ...
なんか変|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 自分の中に感じる矛盾。 大人は誰でも自分の中にある矛盾、社会にある矛盾に気づいている思いますが、子供が最初に「矛盾」に気づくのはいつ頃なのでしょうか。 目の前のおやつをまだ食べてはいけないと言われるときの...
なんだそれ|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 新しい土地の言葉がわからなくてドキマギするのは、何も海外での経験に限ったことではありません。 国内でも方言がわからなくて戸惑った、なんてことはあると思いますが、私がわからなくて困ったことの一つに、 「ザイ...
遠近法を持つと言われた言語|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 問題です。 クルージング、食洗機、ナッツチョコレート。 これらの(ドイツ語の)共通点は・・・? Schifffahrt, Geschirrreiniger, Nussschokolade. 3つ同じスペル...
溢れ出る玄人感・・・料理専門用語について|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、お腹は食欲の秋を感じている今日この頃です。 栗ご飯用の栗をむきながら、ドイツでの栗との出会について考えていました。 お肉に、玉ねぎを効かせたゴロゴロ感の残るマ...
ドイツにシエスタを|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 9月に入っても暑い日々が続いていたかと思っていたけれど、それでも朝晩は確実に夏のそれとは違う気配を感じるようになりました。 ドイツの夏は昼の時間も長く、気温も日本の東北くらい。梅雨もなくカラッとしていて実...
時間いっぱい|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 気づけば今年もすでに後半に突入しておりますが、時間の感覚というのはずいぶんと主観的なものですね。 時計の刻む1分1秒を見守っていてそう感じることはないのに、その積み重ねである数ヶ月、あるいは数年という時間...
スタジアム|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! サッカースタジアムへ行ってきました。 上位チームのホーム試合だったこともあり、とても盛り上がっていました! 現場はやはり、臨場感があっていいですね。 初体験だったのですが率直な感想は、 「Jリーグの試合、...
道場|なんでもドイツ語
Hallo, Guten Tag! 道場へ行ってきました。 今回お邪魔したのは、剣道の道場です。 とはいえ、私がよく知る馴染みの道場は、生産設備や治具、表示板などが置かれた工場の中。 技能を磨くための訓練や研修のために使われる、製造現場にご...
少数言語のパラレルワールドへ|なんでもドイツ語
Guten Tag! のっけからですが。。 Chasch du mi aalüüte? Isch han net verstande. Wie sait mer? Nähmet viellicht sogar Opis zum wechsl...
イメージすら湧かない|なんでもドイツ語
こんにちは。 日本語にアルファベットが3種類も(ひらがな、カタカナ、漢字)存在することは、これから日本語を学習しようとする人に十分すぎる抑止力を発揮しています(笑)。 少なくとも、その上をゆく日本語のオノマトペの破壊力を知るまでは。 ・・・...
ドイツ語に海が3つあるワケ③|なんでもドイツ語
こんにちは。 さて、「海」シリーズのラスト、第三弾。 今まで過去2回に渡り、 -ドイツ語に存在する3つの「海」とその違いについて -うち2つはもともと同じ意味で、しかも「海」を意味しなかったということ -南と北(北西)ドイツでそれぞれ「海」...
ドイツ語に海が3つあるワケ②|なんでもドイツ語
こんにちは。 海に行きたい!  が言えないモンダイ、第二弾。 大洋(5大洋)はder Ozean。 それに繋がっている海がdie Seeやdas Meer。 大洋につながっておらず、湖のような形状をしていても、その大きさや塩分濃度からMee...
ドイツ語に海が3つあるワケ①|なんでもドイツ語
こんにちは。 5月にしては暑い日が続いていたと思ったら、今日は打って変わって寒くなりました。 ドイツにいた時にはあれほど恋しかったお日様の光、こちらでは少々サービスが過ぎるような・・・なんて思っていたのも昨日まで。 でも勝手なもので、明日か...
Chat GPT・・めっちゃ謝ってくるやん(笑)|なんでもドイツ語
こんにちは。 Chat GPTにお世話になっています♪( ´θ`)ノ 馴染みのない国の食材の調理法とか、 身近なのによく知らない化学反応の仕組みとか、 ちょっと気になる日常の疑問に答えてくれて、 生活の中の小さな?にすぐ答えてくれる心強い味...
たかが読点(コンマ)、されど読点(コンマ)②|なんでもドイツ語
こんにちは。 鉄は熱いうちに打て(Man muss das Eisen schmieden, solange es heißt ist)。 ・・というわけで、今回も前回の続き。 文章中の休憩じるし、コンマのルール、3つについてでお話ししよう...
たかが読点(コンマ)、されど読点(コンマ)①|なんでもドイツ語
こんにちは。 新学期が始まって、新社会人や学生の方も新しい環境にそろそろ慣れてきた頃でしょうか。と言っても近年は業界を超えた中途採用や、就職せずに学生のうちから起業している方も多いですし、リクルートスーツに身を包んだ新社会人という共通認識は...
はだいろ消える国、増える国。|なんでもドイツ語
こんにちは。 毎週投稿と誓いを立てた去年の暮れ、  あれから割と真面目にそこそこ書いてきたと思うのですが、8月に入って長〜い夏休みとなりました(笑)。 さて、そんなnote休み明け。 代名詞の意外な落とし穴や、大文字小文字のどっち?シリーズ...
推し ードイツ語ー |なんでもドイツ語
こんにちは。 暑い日が続きますね。 8月はヨーロッパではバカンスシーズンという事もあり、取引先ともスムーズに連絡がつかなくなることが多いので、その流れでドイツ語を教えている日本の学校も私のクラスは勝手ながら8月は毎年夏休みにすることが恒例と...
雨が・・・|なんでもドイツ語
こんにちは。 梅雨明け宣言の後に続く長い雨。。 気候変動に伴って、名もなき未知の新たな季節区分が誕生しつつあるのでしょうか? ところ変わって欧州各地では熱波が襲ってきていて、ドイツでも森林火災の危険が危ぶまれているようです。 ところでドイツ...
動画で学ぼう|なんでもドイツ語
こんにちは。 先週は、様々な外国語講師の方々の前で、ドイツ語の学習についてお話する機会がありました。 言語は違えど、日本語を共通語としているという意味では、特に初心者向けのアプローチに関して学びも多いものでした。 ドイツ語は、文法が日本語よ...
大文字小文字の- どっち?③|なんでもドイツ語
こんにちは。 今回は3回目、大文字小文字の最後の回(怪?)です。 数詞の大文字小文字、それとも形容詞の大文字小文字、どちらを書こうか迷っていたら一週間過ぎてしまいました。。 今回は、悩む頻度がより高そうな形容詞の大文字、小文字の話にします。...
三人寄れば|なんでもドイツ語
文殊の知恵。 ところ変わってドイツでは、 三人寄れば、e.V(エー・ファオ)。 ドイツにお住まいの方には馴染みのある、このe.V。日本のNPO法人と類似していると言われたりしますが、感覚的には「クラブ」です。 ドイツでは「ドイツ人が3人集ま...
大文字小文字の- どっち?②|なんでもドイツ語
こんにちは。 大文字小文字のどっち?シリーズ2回目です。 今回は、主に地名に関連する大文字小文字のどっちを考えてみましょう。 地名+er 地名にerを付けて「(その地名)の」とか「(その土地の)人」などという意味を持たせることが出来ます。 ...
犯人は誰だったのか|なんでもドイツ語
前回の記事の「どっち?」ですが、これはあと2〜3回に渡って書きたいなと思っています(需要のないところに、得意のシリーズ化です)。 少し難しかった〜なんてこともあるようなので、今日は息抜きに違うテーマで書こうと思います。 失敗 ドイツ語が分か...
大文字小文字の- どっち?①|なんでもドイツ語
こんにちは。 今日は、一見、悩むほど難解なテーマでもないような大文字と小文字について少しだけ。 ドイツ語が英語と大きく異なる点の一つに、名詞を全て大文字で書き始めるということが挙げられますが、それでも大文字か小文字かの正書法でつまずくことは...
WHY JAPANESE LEARN GERMAN!?|なんでもドイツ語
こんにちは。 日本人がドイツ語を学ぶときに、最も多い動機が何か知っていますか? 教養 だそうです。 もちろん、大学の必修科目だから、ドイツ語圏へ赴任すから・・などの外発的動機でドイツ語を学び始める人もあるのですが、教養はどちらかというと学び...
(偽)トリリンガルです。|なんでもドイツ語
こんにちは。 通常、ドイツ語学習者が語学学校や大学で学習するのは、いわゆる高地ドイツ語と呼ばれるドイツで標準語とされているものです。これは、ルターの宗教改革、活版印刷の発明を期に統一されたドイツ語の基礎となったものです。 例えばドイツで小学...
同音違語- にわにはにわにわとりが・・・③|なんでもドイツ語
こんにちは。 年度始めで気忙しくしておりましたら一週遅れてしまいました💨  こんな時こそ、Eile mit weile(急がば回れ)ということで。。 さて、シリーズ最終3回目です。今回は、2つの意味ある同音文字で、音節がバラバラであることが...
同音違語- にわにはにわにわとりが・・②|なんでもドイツ語
こんにちは。 今回も前回に続いての言葉遊びですので、気軽にご覧いただけたらと思います。 さて、言葉遊びには、同音異義語、似た音や韻を踏む、音節の置換、繰り返しなど様々な形がありますが、これらを使ったドイツ語のダジャレを見ていこうと思います。...
同音違語- にわにはにわにわとりが・・①|なんでもドイツ語
こんにちは。 先日のこと、おもむろに息子が申すには。 「富士山とか阿蘇山とか、どうしてみんな山に『さん』が付くんだろうね?」 嫌な予感しかない(笑)。 私:「・・・『山』の『さん』が付いてるんでしょ?」 息子:「あー、そうか。」 私:「・・...
つうじません。|なんでもドイツ語
こんにちは。 知っていると思っている単語も、 使われ方やその文脈では意味をなさない。。。 なんてことはよくありますね、 特定の言い回しや、慣用的に使い方が定まっているイディオムなど、字面からは意味が取りづらいことがあります。 今回はそんな言...
EU拡大と歩んだ20年|なんでもドイツ語
こんにちは、 心がヨーロッパに引っ張られて。 言葉について書いてきたnoteですが、書く言葉はなかなか見つかりません。 ソ連崩壊後30年。 その大部分、1996年から通算20年ちょっとの間を、(NATOの東方拡大と無縁ではない)EUの拡大と...
2年経って|なんでもドイツ語
こんにちは。 ちょうど2年前の2月上旬。 私はドイツ企業の訪日研修の仕事を控えていました。 日本では観光業界でコロナ肺炎の陽性者が確認され始め、連日テレビ報道でその経路や対策が報じられていた頃です。 今思えば、当事者全員がアジアの出来事、対...
山羊とマリファナ|なんでもドイツ語
こんにちは。 嗅覚とともに蘇る記憶ってありますね。 かつて、20年以上も訪れたことのなかった地域に立ち寄った時のことです。視覚よりも説得力を持って、嗅覚がまさにこの場所だと教えてくれたことがありました。それは時空を超え、ピンポイントで本人で...
フォネティックコード③ -検証編-|なんでもドイツ語
こんにちは。 さて、去年夏に新しくなったドイツ語のフォネティックコードの話も3回目ですが、これで最後です。 目指したのは 言葉のジェンダーニュートラル化を推し進めるべく、ドイツ語の人称代名詞の扱いや呼び掛けの形がここ数年、顕著に変化している...
フォネティックコード② -NATOの No.コード使ってみた-|なんでもドイツ語
こんにちは。 さて、前回はドイツ語のフォネティックコードについて書きましたが、今回は少しドイツ語以外にも目を向けてみようと思います。 タイトル画像にあるのは和文通話表と呼ばれるものの一部なのですが、フォネティックコードにはこのように日本語の...
フォネティックコード① -コードで名乗ろう-|なんでもドイツ語
こんにちは。 古典落語に金明竹という演目があります。伝達によって起こるとんでもない勘違いを面白おかしく描いた噺ですが、これが面白いのは他人事であればこそ。いざ自分がこの演目に出てくる女将さんのように、主人の留守中に訪ねてた訪問客の主人への言...
Robert Menasseに思う仕事始め - arbeiten oder tätig sein?-|なんでもドイツ語
新年明けましておめでとうございます。 仕事始めに相応しい新年第一回目は、「仕事」について。 ドイツ語のtätig seinとarbeiten、どちらも仕事をするという意味ですが、どんなニュアンスの違いを表現することができるのか、以前たまたま...
12月の(ドイツ的)ルーティン|なんでもドイツ語
今年もあと僅か・・。noteの記事の更新頻度が今年も立派に証明してくれていますが、何かを継続して続けるということが苦手な人間です。 しかしそんな私にも、継続していることがありました。 継続といっても年に一度のことなのですが。ドイツのクリスマ...
超えた一線は引き返せない-呼称における心の機微③-|なんでもドイツ語
さて、忘れた頃に第3弾(^^)。 呼称の話はこれで最後になります。 前回、前々回と、敬称の二人称Sie(あなた)から親称の二人称du(きみ)への呼称の変化がもたらす心の距離や心情を、体験を交えて書いてきました。 今回は、親称du(きみ)から...
超えた一線は引き返せない-呼称における心の機微②-|なんでもドイツ語
前回に引き続き、今回も呼称に垣間見る、人の心に関してです。 今回は、よそよそしい、他人行儀と思われがちな敬称の2人称Sieのメリットについて、また体験談を交えながら書こうと思います。 のっぴきならなぬ状況で ドイツで独立した後の話です。 あ...
超えた一線は引き返せない-呼称における心の機微①-|なんでもドイツ語
今回は、呼称に見る心の機微についいて書こうと思います。 以前他の媒体に載せていたものに少し手を加えています。 人間関係が決まる ドイツ語会話においても、相手の呼び方は状況や相手との関係によって変わります。しかし、尊敬語や丁寧語、謙譲語が日本...
DUDEN 2020③ 『Genug gegendert!』|なんでもドイツ語
ジェンダーはもうたくさん! さて、表題はある本のタイトルからですが、「ジェンダーはもうたくさん!」みたいな意味です。こんな本も出版されるほどですから、ドイツ国内でもジェンダーニュートラルに対する批判的な意見はよく聞きます。 前回からだいぶ間...
DUDEN 2020② -ジェンダーしてる?-|なんでもドイツ語
ジェンダーしてる? 皆さん、ジェンダーしてますか? A: Gendert ihr? (ジェンダーしてる?) B: Ach quatsch, nicht mit mir! (バカバカしくってご免だよ。お断りだな。)  A: Na ja, Du...
DUDEN2020①       言葉拾われて辞書に載るまで -生と性を得て-|なんでもドイツ語
ドイツの国語辞典 この夏、発売された最新のドイツ語国語辞典。 DUDEN 28. Auflage (2020) 発売当日、「ドイツは今日発売のDUDENの話題で持ちきりでしょ」嬉々として言った私に、ネイティブから帰って来た反応は半紙よりはる...